婚活で高学歴とはどこから?婚活において学歴差が影響することとは
もくじ
- 結婚相談所で高学歴と言われるライン
- 婚活における高学歴のメリットデメリット
- 婚活では学歴以外に重要なポイントがあります
- 初めての方は、「とよ婚。」無料相談、無料お試しマッチングから
- まとめ
婚活では高学歴だと有利なのか、という論争はよくありますが、婚活において高学歴とはどこからなのでしょうか。
また、婚活では高学歴だとどういう印象を持たれるのか、デメリットはあるのかなども解説いたします。
学歴を特に重要視している方も、今まであまり気にしていなかった方も、婚活において高学歴だとどんな影響があるのか、ぜひ参考にしてみてください。
男女別でのポイントや学歴以外に注意したいこともご紹介します。
結婚相談所で高学歴と言われるライン
結婚相談所では、高学歴という言葉がよく使われますが、具体的にはどのようなラインを指すのでしょうか。まず、名のあるエリート大学や国立大学の出身者は、一般的に高学歴と見なされます。
東京大学や京都大学などの有名大学や、北海道大学や九州大学などの地方の国立大学出身者も含まれます。
また、社会的立場が高い仕事をしている人も高学歴と見なされることがあります。
例えば、医師や弁護士、会社の経営者や幹部などは、一般的に高い教育を受け、知識やスキルを持っていると認識されています。
さらに、国家資格を持つ人や特別なスキルを持つ人も、その資格やスキルが高い教育を示す証として高学歴と見なされます。例えば、公認会計士や弁理士、語学の資格やプログラミングのスキルなどが該当します。
しかし、これらはあくまで一般的な指標であり、結婚相談所それぞれが持つ基準や価値観によって、高学歴とみなされる基準は異なることもあります。
また、結婚相談所自体が価値観の多様化を反映して、学歴だけでなく、人柄や趣味、ライフスタイルなども重視する傾向にあります。そのため、高学歴とは一概には定義できません。重要なのは、自身がどのようなパートナーを求めているか、自身の価値観を持つことです。
名のあるエリート大学や国立大学出身
高学歴と言われるのは名のあるエリート大学や、国立大学出身の人です。
高学歴と言われる大学は、国立、私立、関東、関西などでいくつかの大学をまとめて呼ばれているものもありますよね。
有名な呼び方とその詳細は以下のとおりです。
■旧帝国大学・・・日本の7つの帝国大学(東京大学、京都大学、大阪大学、名古屋大学、九州大学、北海道大学、東北大学)
戦前に政府の帝国大学令よって日本各地に創設された国立大学群のことで、その歴史と伝統、そして高いアカデミックなレベルから、一般的に「旧帝大」と称され、高学歴の象徴とされます。ここから輩出される卒業生は、多くが公務員や大企業へと進むことから、社会的立場が高いと認識されます。
■早慶上理・・・早稲田大学と慶應義塾大学(早慶)、上智大学と理化学研究所(上理)
私立大学の中でも特に評価が高く、良質な教育と独自の教育理念を持つことから、非常に高い社会的評価を得ています。これらの大学から卒業すると、一般的には優秀な人材と認識されます。
■MARCH・・・明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学(MARCH)
東京の有名私立大学5校の頭文字を取って名付けられたもので、教育のクオリティと卒業生の社会的評価から、婚活市場でも高学歴と認識されています。
■関関同立・・・関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学(関関同立)
関西を代表する有名私立大学4校の頭文字を取ったもので、その教育水準と卒業生の就職先から、高学歴と認識されます。これらの大学は、一般的に優秀な人材を育てることで知られ、多くの企業や公共機関で活躍する卒業生を輩出しています。
以上のように、それぞれの大学や大学グループは、その歴史、教育水準、卒業生の就職先などにより、社会的に高評価を得ており、その名を挙げるだけで一定の信頼性や地位を示すことができます。
これが、婚活においても「高学歴」の定義のひとつです。
社会的立場が高い仕事をしている
高学歴と見なされるのは、学歴以外に現在の職種による場合もあります。
「社会的立場が高い仕事」とは、一般的に専門性や高度な知識を必要とし、その結果として社会的に評価され、高収入を得ている職業を指します。
医師: 専門的な知識と技術が求められ、公的な資格が必要とされます。
弁護士: 法律に関する深い知識が求められ、公的な資格が必要とされます。
公認会計士: 企業の財務状況を分析・評価する専門知識と技術が求められ、公的な資格が必要とされます。
大企業の役員・管理職: 経営に関する深い知識とリーダーシップが求められます。
これらの職業に就いている人々は、その地位や収入から婚活市場で一定の魅力を持っていると言えます。
合わせて読みたい
国家資格や希少価値のあるスキルを持っている
婚活において、一部では高学歴だけでなく「国家資格や希少価値のあるスキルを持っている」ことも魅力とされます。
国家資格を持つということは、その分野の専門知識や技術を持っている証であり、社会的な信用も得られます。
例えば、医師や弁護士、税理士などの資格は、それ自体が一定の知識や経済力を裏付けるため、結婚相手として安心感を与えます。
また、希少価値のあるスキルとは、一般的にはあまり見られない特殊な能力や経験を指します。
例えば、語学力や音楽、美術などの芸術的な才能、ITスキルなどもその一部です。これらのスキルは、個性を際立たせ、パートナーに新しい視点や刺激を提供することができます。
しかし、資格やスキルが全てではなく、それをどう活かすか、どのような人間性を持っているかが最終的に重要になることも忘れてはいけません。
合わせて読みたい
婚活における高学歴のメリットデメリット
婚活における高学歴のメリットとしてまず挙げられるのは、「お相手に、経済的に安定している印象を与える」です。より良い教育を受けた人は、高収入で安定した職に就いていることが多く、経済的な安心感がありそうだという印象を持たれることが多いでしょう。
また、「親族に紹介しやすい」というメリットもあります。特に、保守的な家庭では、相手の学歴を重視する傾向があります。
しかし、一方でデメリットも存在します。「学歴差が大きいと話が合わない」というケースがあるんです。例えば、話題や視点がズレてしまうと、コミュニケーションが難しくなる場合があります。
さらに、「男性は高学歴がメリットになるケースが多い」一方で、「女性の高学歴はデメリットになる場合もあるのでは?」という意見も存在します。
これは、伝統的な性別役割の観念からくるものですが、必ずしも全ての人がこの考え方を持っているわけではありません。
婚活における高学歴のメリットデメリットについてもう少し掘り下げてみていきましょう。
メリット①経済的に安定しているイメージを持たれる
高学歴者という存在は婚活において、経済的な安定感を与えることが多いです。
より広範な教育を受けた人々は、一般的に、専門的・高収入な職業に就きやすいというイメージが存在します。これは、彼らが安定した生活を築きやすいとされる理由の一つです。
大卒以上、短大卒や専門学校卒、高卒など学歴によって平均年収は変わってきます。
高卒と大卒以上では、平均年収に200万ほど差があるというデータもあるほどです。
婚活の場では高学歴者が経済安定性を保証するパートナーとして好意的に受け入れられる傾向があります。
メリット②親族に紹介しやすい
例えば、次のような場面が考えられます。
「彼(彼女)は○○大学を卒業したんですよ。」といった紹介の仕方は、相手の教育水準を端的に示すことができます。著名な大学の名前は一般的に認知度が高く、それが信頼感につながりやすいのです。
また、その大学での専攻や学びの内容も話題に上げることで、その人の人間性や価値観、能力を推察するヒントにもなります。
ただし、これはあくまでも「紹介しやすさ」の一面であり、高学歴者が必ずしも良いパートナーとは限りません。
親族の理解や支持を得るためにも、その人自身がどのような人間性を持ち、どのような価値観を大切にしているのかをしっかりと伝えることが必要です。
学歴差が大きいと話が合わないことがある
高学歴ゆえのデメリットを挙げるとしたら、お相手によっては話が合わないことがある点です。
学歴の差が大きいと、それぞれの経験や専門知識の差からくる認識のズレが生まれることがあります。
例えば、ある文化や芸術について深く理解している相手と、それについて素人の自分とでは、話の共有領域が薄くなりますよね。
特に、複雑な専門的トピックや固有の業界知識についての議論が生まれた場合、その分野に詳しくない一方のパートナーは理解に苦しむかもしれません。
また、学歴が高いということは多くのケースで深い知識や広い視野を持つことを意味します。
そのため、その相手が自己啓発や教養に対して消極的である場合、思考の深さや視野の広さで溝が生じる可能性もあります。
そのため、婚活においては、学歴差だけでなく、価値観や興味の一致も重要なポイントとなります。
合わせて読みたい
男性は高学歴がメリットになるケースが多い
男性は高学歴が婚活においてメリットになる場合が多いと言えます。その理由は以下の3つに大別できます。
- 経済的な安定感:高学歴の男性は経済的に安定していると思われやすく、パートナーに安心感を与えます。
- 自己管理能力の高さ:一般的に高学歴者は自己管理能力や問題解決能力が高いとされ、これは結婚生活においてプラスに働くと思われやすいです。
- パートナー選びの幅:男性自身が高学歴であれば、求めるパートナーの選択肢が広がります。特に、一部の女性は「同等以上の学歴を持つ男性と結婚したい」という考えを持つことがあります。
ただし、これらはあくまで一般的な傾向であり、必ずしも全ての男性や女性が同じ思考を持つわけではありません。
繰り返しになりますが、婚活の成功には、学歴だけでなく価値観や性格の相性も重要だということは忘れずにいてくださいね。
女性の高学歴はデメリットになる場合も?
高学歴の女性が婚活で少し苦戦することがあるなんて、ちょっと意外に聞こえるかもしれません。
実は、婚活の世界では、女性がとても頭が良いと、時にはそれがハードルになることがあるんです。
一部の男性は、自分より学歴の高い女性を敬遠することがあります。そして、昔ながらの考えを持つ男性の中には、家庭を大切にし、守ってくれる女性を理想とする人もいます。彼らは高学歴の女性を見ると、キャリアを優先しそうなイメージを持ってしまうことがあるんですね。
でも、これはほんの一部の話。
最近では、カップルの関係性はもっと色々な形があって、大切なのは学歴じゃなくて、お互いをどれだけ尊重し合えるか、理解し合えるかなんです。
人と人との繋がりは、お互いの背景や経験を尊重することから始まります。ですから、高学歴であろうがなかろうが、その人が持っている優しさや、理解し合う心があれば、素敵な関係を築くことは可能です。
もし高学歴で婚活をしている女性がいたら、その学びに対する情熱や知識を魅力的なポイントとして自信を持ってください。
大事なのは、お互いにとって心地よい関係を築けるかどうかです。
相手を深く理解し、尊重することができれば、きっと素晴らしいパートナーに出会えるはずです。
婚活では学歴以外に重要なポイントがあります
高学歴のメリットデメリットを紹介してきましたが、婚活の成功のカギを握るのは、学歴だけではありません。より重要な3つのポイントを挙げます。
第一に、「価値観や性格が合うかどうか」です。
これは相手と自分が幸せに過ごすための基盤となることです。例えば、貯金を重視するか消費を楽しむか、子どもは何人欲しいか等、日常生活に直結する価値観の違いが大きい場合、結婚後の生活が難しくなる可能性があります。
次に、「話しやすく会話が楽しい」です。
これはコミュニケーションの質を意味します。共に過ごす時間が多い夫婦関係では、会話が楽しく、お互いの意見を尊重し合える関係性が求められます。
最後に、「結婚観や将来設計がお互いに合わせられるか」です。結婚は一時的なものではなく、長い時間を共有することを前提とします。そのため、お互いが描く未来像が近いことが重要となります。
価値観や性格が合うかどうか
婚活では、学歴も重要な要素の一つですが、同じくらい大切な要素として「価値観や性格が合うかどうか」があります。
いくら相手が高学歴であっても、価値観や性格が合わなければ、幸せな結婚生活を築くことは難しいでしょう。
価値観が一致するとは、例えば以下のような点で一致していることを指します。
- 生活習慣
- 経済観
- 子育て方針
一方、性格が一致するとは、以下のような点で一致していることを指します。
- コミュニケーションスタイル
- 対人関係の築き方
これらの要素を踏まえ、相手を理解することで、より良いパートナー選びが可能となるでしょう。
長く続くであろう結婚生活をともに過ごすには、経済観に大きなズレがあると価値観のすり合わせに苦労するでしょう。
また生活習慣や対人関係の築き方なども結婚生活には大切な項目です。
合わせて読みたい
話しやすく会話が楽しい
婚活の成功には、「話しやすく、会話が楽しい」ことが大切です。
これは、学歴や職業によって決まるものではなく、むしろ人間関係の深化や共感を生むための基本的な要素です。
1.コミュニケーションが円滑
結婚生活を考えるとき、一緒に過ごす時間が増えます。生活の大部分を占めるコミュニケーションが円滑に行えるか否かは、ストレスや満足度に大きな影響を与えます。
2.価値観の一致
会話が楽しいと感じられる相手とは、価値観や趣味が一致していることが多いです。これは、深い絆を生むための重要な要素であり、相手を理解し、尊重する基盤となります。
3.共感の表現
一緒に笑えることや、尽きない話題、相手の意見を尊重する態度などは、相手への理解やリスペクト、共感を示すものです。これらは長期的な関係を築く上で欠かせないポイントと言えます。
合わせて読みたい
結婚観や将来設計がお互いに合わせられるか
結婚は二人で一つの新しい生活をスタートさせるものです。
その基盤となるのが結婚観や将来設計であり、例えば以下のような項目について話し合うことになるでしょう。
- 子どもの有無:希望する子どもの数や育児の分担などについて
- 住まい:都市部か地方か、賃貸か持ち家かなどについて
- ライフスタイル:共働きか主夫・主婦か、家事の分担などについて
- 財務計画:貯金や投資、退職後の生活設計などについて
これらの項目について話し合うことで、将来にわたり円満な夫婦生活を送るための基盤を作ることができます。
共に生活を営む上での価値観のすり合わせはとても大切です。
これらの項目について話し合う際、お互いの学歴に差がありすぎると、価値観の違いや話がかみ合わない事態が起こるかもしれません。お互いに相手の話に耳を傾け、前向きな話し合いができるように心がけましょう。
合わせて読みたい
初めての方は、「とよ婚。」無料相談、無料お試しマッチングから
結婚相談所に興味はある方でも、いきなり入会するのはハードルが高いものです。
WEBサイト内の情報だけではわからないことや、お1人おひとりの環境や恋愛事情など様々な疑問があることと思います。
とよ婚。ではご入会前には「無料相談」をさせて頂くことをおススメしております。
結婚相談所の仕組みだけではなく、婚活においての不安点や恋愛観など様々なご相談をお受けしております。
婚活においてご成婚という結果に行きつくためには、ご自身が納得して活動することが絶対条件です。
些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にご連絡ください。
また、まずは「婚活をしてみたいけど、どのような仕組みかわからない」「希望する相手がいるのだろうか」「自分自身を希望してくれる相手はいるのだろうか」といった方向けに、相手への希望やご自身のプロフィールをお伺いし、お相手候補がどの程度いるかをご紹介する「無料お試しマッチング」も提供しています。
婚活をはじめる前に活動のイメージをもっていただけますので、こちらも是非ご活用ください。
まとめ
婚活において「高学歴」とされる基準は、名のあるエリート大学や国立大学の出身者、または社会的に立場が高い仕事をしている人々に当てはまります。
旧帝国大学、早慶上理、MARCH、関関同立などが高学歴と認識される典型例です。
しかし、婚活において高学歴がメリットになるかデメリットになるかは、一概には言えず、男女でその影響は異なります。
男性の場合は高学歴が経済的安定感や自己管理能力の高さを示し、魅力的に映ることが多い一方、女性の高学歴がデメリットになる場合もあります。
これは伝統的な性別役割の観念に基づくもので、高学歴の女性がキャリアを優先すると見られがちなためです。
しかし、婚活成功のカギは学歴だけにあらず、価値観や性格の相性、コミュニケーションの質、結婚観や将来設計の一致がより大切です。
お互いの尊重と理解が基盤となり、それがあれば学歴の高低は関係なく、幸せな関係を築くことも可能です。
結局のところ、婚活においては個々人の価値観を大切にしながら、お互いを深く理解し合える関係性を築くことが最も重要であると言えるでしょう。
学歴から受ける印象や、高学歴の方の魅力というのはありますが、それ以外の点も含めて判断しましょう。